| 一般講演          (講演12分 討論3分)        ○印は講演者 | 
          
        
          | 
             A会場 (2階大会議室)  |  
        
  
    | 講演番号 | 
    題   目 | 
    発 表 者 | 
  
        
          | 
             9:30-10:30      司会/近藤 明(大阪大学)  | 
        
  
    | A-1 | 
    LBMによるチャネル内角柱周りの数値解析 | 
    ○新宮  武(大阪工業大学) 
       北條  勝彦(大阪工業大学) |  
  
  
    | A-2 | 
    差分格子ボルツマン法による熱対流場の数値解析 | 
    ○清水 裕輔(大阪工業大学) 
       北條  勝彦(大阪工業大学) |  
  
  
    | A-3 | 
    近畿地域を対象とした浮遊粒子状物質(SPM)の3次元モデルによる濃度シミュレーション | 
    ○濱  安武(大阪大学) 
       辻川 篤志(大阪大学) 
       惣田  訓(大阪大学) 
       山口  克人 (大阪大学) | 
  
  
    | A-4 | 
    ダクト形状抵抗係数に関する研究 | 
    ○藤原 真彦(近畿大学) 
       川戸 敏雄(近畿大学) 
       池田 哲朗(近畿大学)) 
       西岡 利晃(大阪市立大学 | 
  
  
    | 休憩(10:30-10:40) | 
  
  
    | 
       10:40-11:55     司会/新田 勝通(京都工芸繊維大学)  |  
  
  
    | A-5 | 
    CFDによる自然対流を伴う工場内の気流性状の予測に関する研究 | 
    ○正願 地寛(大阪市立大学)  
       西岡 利晃(大阪市立大学)  
       梅宮 典子(大阪市立大学) 
       大倉  良司(大阪市立大学) |  
  
  
    | A-6 | 
    大空間における環境改善手法に関する研究 
       
      (その2)既存の学生食堂における冬季の温熱環境改善手法に関する検討 | 
    ○田口雄一郎(大阪大学)  
       相良 和伸(大阪大学)  
       山中 俊夫(大阪大学) 
       甲谷 寿史(大阪大学) | 
  
  
    | A-7 | 
    天井扇による室内気流制御に関する基礎的研究 
       
      (その3)CFD解析のための境界条件作成を目的とした天井扇周辺の気流性状の把握 | 
    ○桃井 良尚(大阪大学)   
       相良 和伸(大阪大学)  
       山中 俊夫(大阪大学) 
       甲谷 寿史(大阪大学) 
       杭瀬真知子(大阪大学) | 
  
  
    | A-8 | 
    自然換気併用型タスク・アンビエント空調を有する室の温熱・空気環境の形成機構に関する研究 
       
      (その2)気流解析に基づくオープンオフィスの温熱・空気環境に関する検討 | 
    ○花野 弘行(大阪大学)   
       相良 和伸(大阪大学)  
       山中 俊夫(大阪大学) 
       甲谷 寿史(大阪大学) 
       森崎真智子(大阪大学) 
       林  英人(関西電力) 
       大高 一博(日建設計)  
       堀川  晋(日建設計)  | 
  
  
    | A-9 | 
    複雑な形状の吹き出し口を有する室内気流のCFD解析に関する研究 
       
      (その3)アネモ型ディフューザーの吹き出し境界条件設定手法に関する検討 | 
    ○福本 健一(大阪大学)  
       相良 和伸(大阪大学)  
       山中 俊夫(大阪大学) 
       甲谷 寿史(大阪大学) | 
  
  
    | 昼食(11:55-13:15) | 
  
  
    | 13:15-14:15     司会/原田 和典(京都大学) | 
  
  
    | A-10 | 
    ソーラーチムニーの設計法に関する研究 
       
      (その5)ソーラーチムニーを有する建物の非定常換気・熱シミュレーション | 
    ○Adam Zoltan(大阪大学)  
       相良 和伸(大阪大学)  
       山中 俊夫(大阪大学)  
       甲谷 寿史 (大阪大学) |  
  
  
    | A-11 | 
    越屋根を有する建物の風力換気設計に関する研究 
       
      (その2)隣接建物が越屋根を有する建物の換気特性に及ぼす影響 | 
    ○田辺  慎吾 (大阪大学)  
       相良 和伸(大阪大学)  
       山中 俊夫(大阪大学)  
       甲谷 寿史 (大阪大学)  
       小林 知広 (大阪大学) |  
  
  
    | A-12 | 
    集合住宅のボイドスラブを利用した自然換気方式に関する研究 
       
      ?室内汚染物濃度の時間変動特性に関する検討 | 
    ○中森 卓也 (大阪大学)  
       相良 和伸(大阪大学)  
       山中 俊夫(大阪大学)  
       甲谷 寿史 (大阪大学) |  
  
  
    | A-13 | 
    変動圧を用いた建物の気密性測定法に関する研究 | 
    ○陳   強(大阪市立大学)  
       西岡 利晃(大阪市立大学)  
       新井 陳秀(大阪市立大学) 
       藤原 清貴(大阪市立大学) 
       梅宮 典子(大阪市立大学) 
       大倉  良司(大阪市立大学) |  
  
  
    | 休憩(14:15-14:25) | 
  
  
    | 14:25-15:25     司会/鍋島美奈子(大阪市立大学) | 
  
  
    | A-14 | 
    暖房時の室内環境システムの評価に関する考察 
       
      (その1)インバーターエアコンによる暖房時のシミュレーション | 
    ○鄭  イ (大阪大学)   
       天生 勝久(大阪大学)  
       水野    稔(大阪大学)  
       下田 吉之(大阪大学) 
       森崎真智子(大阪大学) 
       添田 晴生(大阪電気通信大学) 
       大西  潤治(大阪電気通信大学)  | 
  
  
    | A-15 | 
    多層土壌 -植生 - 大気連結一次元モデル(MUSPAM)を用いた微気象解析 |  
    ○奥野 博信(大阪大学)  
       金  裕奉(大阪大学)  
       惣田  訓(大阪大学) 
       山口  克人 (大阪大学) |  
  
  
    | A-16 | 
    顕熱の発生分布が市街地の気温形成に与える影響に関する研究 | 
    ○井尻 勝久(神戸大学)  
       森山  正和(神戸大学)  
       竹林 英樹(神戸大学) 
       木村 哲治 (神戸大学) |  
  
  
    | A-17 | 
    キャッチフレーズにみる現代住宅健康事情に関する研究 | 
     川戸 敏雄 (近畿大学)  
      ○川口  剛(近畿大学) | 
  
  
    | 閉会 |