「NEXT21」は、近未来を想定し、都市部での環境やエネルギーと人々のくらしを考える目的で、大阪ガス(株)が大阪市内に建設した100年使用を想定した実験集合住宅であり、竣工から13年が経過しています。
  5年間の実験期間を1フェーズとして、すでに第2フェーズの実験が完了し、第3フェーズの実験に向けた改修工事が行われています。
  少子高齢化社会に対応する省エネルギーや環境保全につながる新技術の実験に取り組むため、今回、リニューアルを実施されました。
  住宅用コジェネシステムやデシカント換気ユニットをはじめ水素供給燃料電池システムなど、住宅用として研究開発された製品を実際の住宅で検証する試みです。
  今回は、この施設に導入された新たな技術を見学するとともに、生ゴミや排水処理の実験や住棟緑化など環境関連実験の結果についても説明を受けます。
            
              
							 
               | 主 催 | 
               (社)空気調和・衛生工学会近畿支部 | 
              
							 
               | 共 催 | 
               (社)建築設備技術者協会近畿支部 | 
              
               
               | 日 時 | 
               平成19年3月15日(木)14時-17時 | 
               
               
               | 場 所 | 
               大阪ガスNEXT21 大阪市天王寺区清水谷町6-16 | 
               
               
               | 定 員 | 
               40名(会員に限る。申し込み先着順で定員になり次第締め切り) | 
               
               
               | 参加費 | 
               1,500円(当日、受付にて参加証とともに徴収) | 
               
             
               | 申込方法 | 
               参加ご希望の方は、申込フォームからお申込み下さい。 | 
               
            
(社)空気調和・衛生工学会近畿支部
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10ATC/ITM棟11F
電話(06-6612-8857) FAX(06-6613-7890)
Web:
http://kinki-shasej.org/ E-mail:office@kinki-shasej.org
                    
                                                            お申し込み終了